asgoodasdeadの日記

出猟 射撃

技能講習

来年の所持許可更新に備え技能講習を受ける。

トラップ射撃 15メートル 25枚。  

結果は18枚。  前回も同じだったかな・・・。

 

それにしても、所持している銃の取り扱いに精通していないと感じられる受講者もいたが今までどのように扱っていたのだろうか・・・。

 

狩猟中心で無許可譲受の300発だけでやってこられたのだろうか?  

もう少し練習してほしいものです。

 

出猟はしないが残弾処理

昨年度の狩猟用装弾を使い切らず 今シーズンに持ち越していたが、休猟が確定したため射撃場にて消費してした次第。  

年間3000個ほど消費している私にとっては造作もないことです(笑)

 

それにしても、クレーにも当たりませんが紙にも当たらないものですね・・・・。

 

クレーは3ラウンド、スラッグは5個消費してきました。

以前は着弾が左寄りであったが(5発だけですが)、今回はマシかなと。 肩着け等を考えた結果ならよいのですが 

 

f:id:asgoodasdead:20191008172115j:plain

一発目。  60㎝ほど下を撃っている。 50メートルでこの誤差(笑)

 

f:id:asgoodasdead:20191008172341j:plain

↑ 2発目と4発目。  3発目は不明。

f:id:asgoodasdead:20191008172527j:plain

↑ 5発目。  何とか真ん中へ

 

 

射撃場へバスで行ってみた。

車を使わずに射撃場に行けるかを試してみました。  否、決して免許取り消しとかではありませんよ💦

 

目的地は 岩本山射撃場 0545-61-6808 富士市岩本1601-2。  ゴルフの打ちっぱなしと併設されている施設です。

JRの富士駅より コミュニティーバス『こうめ』に乗車。 終点の『岩本山公園』にて下車。 そこから徒歩3分ほどでクラブハウスに到着。 

時刻表では30分で到着だが、この日は35分要した次第です。  乗客は往復ともに私一人・・・。  今日は『たまたま』だったかな(笑)

 

個人的には『アリ』ですが 日曜日、祝日、及び年末年始の運休がネックではないでしょうか。  

時間の配分としては、行は8時富士駅発に乗り。 帰りは13時か14時50分『岩本山公園』発に乗るのならば、射団が2~3つで3ラウンド程度の練習なら問題なしと感じます。

 

バスを運行している『石川富士タクシー』には確認しておりませんが、実弾(火薬)の持ち込みはしないほうがよいかもしれません。  私は使い切りました。

 

追記

2020年5月 『石川富士タクシー』に確認したところ『実包又は空砲が50個以内であれば、弾帯又は装弾ケースに収納して、バス内に持ち込むことが出来ます。』との回答でした。  

f:id:asgoodasdead:20190923202718j:plain

こうめ。 一目でわかるデザイン

f:id:asgoodasdead:20190923202810p:plain

時刻表。 富士市 こうめ にて検索を

 

f:id:asgoodasdead:20190923202604j:plain

バス乗り場。 北口だったかな・・・



 

所持許可更新

所轄にて所持許可の更新手続きを済ませてきたが、簡易更新になるとはつゆ知らず。

今回 省略可能となった提出書類  1. 住民票 2. 親族同意書 3. 保管状況報告書 4. ガンロッカーと装弾保管庫の写真 5. 顔写真 6. 経歴書

であった。  手数料も 6800円と少し安い。

 

次回は身辺調査等も行われ、聞き取りをされる知人たちに根回しをしておく必要がある。  

 

 

アドバイスと称した妨害

先日、クレー射撃をしてきたが、コールをする前に手違いでクレーが放出されたようだ。   私は気付かなかったが、隣の射手が角度を教えてくれた次第。

射台に立った射手に話しかけるのはマナー違反であり、クレーの方向を伝えるのはルール上ではアドバイスとなり重大な違反行為ではないか。

 

私個人としては、先入観を持ち射撃をするのは失中の原因の一つであり避けたいで限りである。  勿論、相手はよかれと思ってのことだが、危険行為以外で射台を離れるのは謹んで頂きたい。

 

この手の行動をする人の口癖の一つは『試合と練習は違う』が定番だが当の本人がその違う環境を演出しているのではないか。

 

豚コレラにまつわる その➋

先程、猟隊の方から『豚コレラ』により銃猟禁止の予定という情報が。
電話の問い合わせでは笑い飛ばしていた某県猟友会事務所はどの様に感じているのやら…

まあ、狩猟税を支払う前にほぼ確定したようなので何より。  

豚コレラにまつわる話。  これは都市伝説? デマというのか?

豚コレラの影響を感じられた昨年の狩猟でしたが、今シーズンの狩猟者登録が近づくにつれ色々な噂が聞かれるようになりました

昨年度、私は2つの県に登録しており、その2県の噂とは・・・。  
今シーズンは、ある県は『銃猟を県全域で禁止』。 もう一つの県は、『県外者を登録させない』というものでした。

とりあえず、『県外者を登録させない』方針とする地域の猟友会に問い合わせたところ、『そのようなことはない。 県からも話は出ていない』とのことでした。

話の出所はどこ?  私のようなレジャー組 (私はボランティアの認識だが)を快く思っていない人達なのだろうか・・・。
イメージ 1